石川県金沢市・野々市市・白山市の産婦人科・女性泌尿器科・漢方内科|駐車場20台分以上完備

 坂本レディースクリニック

女性内科・一般内科

高血圧・高脂血症・骨粗しょう症・耐糖能異常(糖尿病)・一般診療・花粉症など

 
 女性はライフステージによる心身の変化で体調を崩しやすいという特徴があり、とくに更年期では、更年期障害以外にも生活習慣病を発症しやすい時期でもあります。当院では将来の疾病予防のために女性の生活習慣病のケアにも力をいれております。
 また、皆さまのホームドクターとして花粉症などの一般診療も行っております。View39のアレルゲン検査も可能です。感冒症状でつらい方の診療も行っております。
 発熱や咳、鼻水などの感冒症状がある方は受診前に当院にお電話ください。TEL:076-225-3305

HOME > 診療科目 > 女性内科・漢方内科 > 女性内科・一般内科

こんな症状にお困りならご相談ください。

  • 健康診断で血圧が高いと言われた
  • 家族に脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病と診断された人がいるので心配
  • コレステロールが高いといわれたので心配
  • 花粉症の薬がほしい
  • アレルギーの検査がしてほしい
  • 糖尿病予備軍といわれた

一般診療、花粉症など

 
 その他皆さまのかかりつけ医として、一般的な内科症状に関しても診療しています。頭痛や不眠や花粉症などの一般的な病気の診療も対応します。花粉症の時期には花粉症の治療も行っており、当院ではView39によるアレルゲン検査も可能です。患者さんの生活スタイルに合わせた治療を提案させていただきます。

花粉症についてはこちらもご覧ください

高血圧こうけつあつ

 
 高血圧は血圧が高い状態です。血圧が一時的に高いことは誰にでもあることですが、常に血圧が高い状態が続くと、血管に負担がかかり続けてしまい、将来の脳梗塞や心筋梗塞の発症につながります。血圧が高くてもほとんど症状が出ない方も多いですが、健康に長生きするためには適切な血圧管理が必要です。当院では生活習慣の指導とともに、エビデンスのある降圧治療を提案させていただきます。
 
 

高脂血症こうしけっしょう

 
 血液中の脂質はLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(善玉コレステロール)、中性脂肪に分類されます。高脂血症の基準に当てはまるからといって、すべての患者さんに薬物治療が必要なわけではありません。治療の基本は生活習慣の改善です。まずは、運動習慣や食生活の改善、禁煙について指導させて頂きます。動脈硬化のリスクが高い方には薬物療法を併用します。
 
 

 

骨粗しょう症こつそしょうしょう

 
 女性の骨密度のピークは20代であり、それ以降はゆるやかに骨密度が低下していきます。女性ホルモンの分泌がなくなる更年期から老年期にかけて急速に骨密度が低下してしまうため、この時期の骨密度の減少スピードを抑えることが将来の病的骨折を予防につながります。更年期からの診断、治療が重要になります。
 
 

耐糖能異常たいとうのういじょう(糖尿病)

 
 糖尿病は生活習慣の悪い人の病気という認識があるかもしれませんが、誰でも発症する可能性のある病気です。更年期には女性ホルモン(エストロゲンとプロゲステロン)が急激に減少しますが、このエストロゲンには血糖値を下げるインスリンの働きをサポートする作用があるため、エストロゲン減少によりインスリンの働きも弱くなるため、血糖値が下がりにくくなることがわかっています。このように更年期をきっかけに耐糖能が低下することがあるので、注意が必要です。
 
 

坂本レディース
クリニック

電話番号 076-225-3305
〒921-8064 石川県金沢市八日市4丁目376
最寄り駅:JR西金沢駅 徒歩約20分 西金沢駅からの道順
駐車場24台完備

受付時間
09:00-12:30
14:30-18:00

  • △ 13:30から17:00まで
  • 診療時間は変更となることがあります。
    お知らせでご確認ください。

WEB予約LINE友だち登録
※LINEアカウントをお持ちの方はLINE友だち登録後のトーク画面からご予約いただくとID登録が不要です。
 

女性内科・一般内科に関する投稿

坂本レディースクリニック公式ブログ