石川県金沢市・野々市市・白山市の産婦人科・女性泌尿器科・漢方内科|駐車場20台分以上完備

 坂本レディースクリニック

生理のトラブル

生理不順、月経困難症、月経前症候群(PMS・PMDD)

 
 生理不順、月経困難症、月経前症候群(PMS・PMDD)など、生理に関連する症状は、多くの女性にとって生活の質に影響を及ぼします。婦人科での診察が不安で、受診しづらい方もいるかもしれませんが、治療を行うことで毎月のつらい症状が改善することが期待できます。
 ぜひ気軽に受診していただきたいと考えています。生理のトラブルをそのまま放置しておくと、将来の不妊や癌などの重大な疾患につながる可能性がありますので、早めの受診をお勧めします。

HOME > 診療科目 > 婦人科 > 生理のトラブル

こんな症状にお困りなら、お気軽にご相談ください。

  • 生理不順で周期が不規則、または生理が来ない
  • 生理の出血が多く、生理痛が強い
  • 生理が長引く、とまらない
  • 生理以外の出血がある
  • 生理前にイライラ、気分の落ち込み、頭痛などの症状がある

想定される診察内容

 
内診・経腟超音波・経腹超音波
 子宮、卵巣に異常所見がないか確認します。
採血
 貧血の有無に加え、子宮内膜症に関連する腫瘍マーカーや血液凝固障害がないか、そのほかの異常値がないか確認します。
 
 当院では、患者さんの不安に配慮し、痛みの少ない内診を提供することを心がけています。特に性交経験の経験がない方に関しては、婦人科的な内診を行うことはありません。内診が難しい方にはお腹からの超音波による診察が可能ですので、心配せずに受診してください。

 

月経不順・過長月経げっけいふじゅん・かちょうげっけい

 月経不順は、女性の年齢に応じてさまざまな原因が存在します。10代の女性では性機能がまだ成熟していないため、無排卵周期からくる月経不順がよく見られます。
 
 成人女性の月経不順には、卵巣機能の異常に加え、多嚢胞性卵巣症候群、高プロラクチン血症、甲状腺疾患などの疾患や卵巣機能の異常が原因のことがあります。特に40代以上の女性において月経不順が見られる場合は、更年期症状や子宮体癌などとの鑑別診断が必要になります。
 
 また、適齢期女性に生理がこない場合、妊娠の可能性もあります。妊娠の可能性がある場合、妊娠反応検査と超音波検査を行う必要があります。
 

月経困難症・過多月経げっけいこんなんしょう・かたげっけい

 生理が非常に重く、月経の量が多いという症状は、女性の生活の質を低下させるだけでなく、重度の貧血につながることがあります。また、これらの症状の原因として、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症などの疾患が考えられます。これらの病気を放置せずに早期に治療することが重要です。
 放置すると、将来の不妊や癌などの重大な疾患につながる可能性があるため、我慢せずに早めの受診をお勧めします。診断と適切な治療により、症状の改善が期待できます。
 当院では、器質的疾患が原因と考えられる月経困難症の患者さんには治療計画を立てて治療を行っています。

 

月経前症候群げっけいまえしょうこうぐん (PMS)

 
月経前にイライラしたり、気分が落ち込んだり、片頭痛が悪化するなどの症状は、生理周期に合わせてホルモンの状態が変動する女性に特有の疾患です。これらの症状は他の人に理解されにくいこともあり、生活や仕事に支障をきたすことがあります。
 当院では、PMS症状の軽減のために、ピルや漢方薬などを含む統合的な治療を行っています。患者さんの症状に合わせた治療プランを立て、生活の質を向上させるお手伝いをさせていただきます。
 

坂本レディース
クリニック

電話番号 076-225-3305
〒921-8064 石川県金沢市八日市4丁目376
最寄り駅:JR西金沢駅 徒歩約20分 西金沢駅からの道順
駐車場24台完備

受付時間
09:00-12:30
14:30-18:00

  • △ 13:30から17:00まで
  • 診療時間は変更となることがあります。
    お知らせでご確認ください。

WEB予約LINE友だち登録
※LINEアカウントをお持ちの方はLINE友だち登録後のトーク画面からご予約いただくとID登録が不要です。
 

生理のトラブル・月経の移動に関する投稿

坂本レディースクリニック公式ブログ