石川県金沢市・野々市市・白山市の産婦人科・女性泌尿器科・漢方内科|駐車場20台分以上完備

 坂本レディースクリニック

婦人科

思春期から老年期まで、すべての女性の健康をサポートさせていただきます

 
女性の体は思春期、性成熟期、更年期、老年期と大きく4つのライフステージに分類されます。思春期では生理的な月経困難症や過多月経が起こりますし、それに加えて、性成熟期では子宮内膜症や子宮筋腫などの器質疾患による月経異常が起こり、不妊症や妊娠前後による体調の変化がみられます。更年期では、女性ホルモンの変化による更年期障害が出現します。老年期では女性ホルモンの低下による骨粗しょう症や萎縮性膣炎、子宮脱などの女性特有の疾患が起こります。ほとんどの婦人科疾患は早期に治療介入することで改善が期待できます。気になる症状がある方はご相談下さい。

HOME > 診療科目 > 婦人科

いつでもお気軽にご相談ください

生理のトラブル

 
 生理のトラブルは、女性のライフステージによって原因となる病気が異なります。中には重大な疾患が隠れていることがあるため、注意が必要です。生理が強い、出血量が多くて困っているという症状は保険診療で改善することができます。つらいと思ったときはお早めにご相談ください。
 

つらい時期を楽しく過ごすために

更年期治療・プラセンタ治療

 
 閉経前後は体のホルモン状態が大きく変化する時期ですが、40歳台から60歳台と年齢には個人差が大きいです。ほてり、気分の落ち込み、イライラ、高血圧、骨粗しょう症、脂質異常症、お肌の老化など様々な心身の不調が出やすい時期であり、この時期を快適にお過ごしいただくためには、更年期の適切なケアが重要になります。患者さん一人ひとりに合わせた治療の提案をさせていただきます。
 

生理痛の改善や避妊、月経の移動まで

ピル、アフターピル、月経移動

 
 当院では、月経痛の緩和や避妊のためのピルを処方しております。緊急避妊用のアフターピルや月経予定を調整するためのピルの処方を行っております。また、外来にてミレーナ(子宮内避妊リング)の留置が可能です。患者さんのご希望・症状に併せて治療法の提案をさせて頂きます。避妊目的、アフターピル、月経移動は自費診療になります。
 

何かおかしいと思ったらすぐ相談

性感染症

 
 性行為を介して感染する病気を性感染症といいます。クラミジア・淋菌・性器ヘルペス・尖圭コンジローマ・トリコモナス膣炎・梅毒・エイズ(HIV)などが代表的で、感染力が高く一般女性の中にも多く認められます。症状がほとんど出ない性感染症もありますが、放置することで後遺症につながる恐れがあります。当院ではすべての性感染症の検査が行えますので、気になることがあれば気軽にご相談下さい。
 

坂本レディース
クリニック

電話番号 076-225-3305
〒921-8064 石川県金沢市八日市4丁目376
最寄り駅:JR西金沢駅 徒歩約20分 西金沢駅からの道順
駐車場24台完備

受付時間
09:00-12:30
14:30-18:00

  • △ 13:30から17:00まで
  • 診療時間は変更となることがあります。
    お知らせでご確認ください。

WEB予約LINE友だち登録
※LINEアカウントをお持ちの方はLINE友だち登録後のトーク画面からご予約いただくとID登録が不要です。
 

婦人科に関する投稿

坂本レディースクリニック公式ブログ